logo logo
Boardmixを無料で体験 arrow
ユウト
ユウト

投稿日 Mar 14, 2023, 更新日 Aug 16, 2023

プロダクトマネージャーという職業を聞いたことはありますか?昨今、その重要性から需要は高まるばかりですが、需要量に対し圧倒的に人材が不足しているといわれる専門職です。今後も需要は増していくことが予測されるプロダクトマネージャー。その役割と必要なスキルを解説します。

プロダクトマネージャーの仕事内容

1. プロダクトマネージャーとは

プロダクトマネージャー(Product Manager)は、略してPdMと呼ばれる場合もあります。

プロダクトとは商品や製品、サービスなどを意味する言葉です。プロダクトマネージャーとは、その名の通り商品やサービスの開発から販売戦略まで、商品を成功に導くための責任者です。そのため、企業のプロダクトに対する最終的な決定権も保有しています。大きな責任と権利を有し、そして商品の成否に対する大きな影響を持つ、会社の利益を生み出すためのとても重要なポジションです。

1.1 プロダクトマネージャーとプロジェクトマネージャーの違い

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト(計画)の進行管理やプロジェクトチーム内を統括する役割を持ったポジションです。一方プロダクトマネージャーは、新商品の開発や販売戦略の立案から役割の異なるチームのコーディネイトなど、商品に関わる全般をマネージメントする役割を担っています。

1.2 プロダクトマネージャーの役割と仕事内容

プロダクトマネージャーの仕事

プロダクトとは直訳すると、製品・商品・生産物・サービスなどの意味があり、一般的に企業が顧客に販売する製品やサービスの事を指します。一例として、IT業界であれば機器などのハードウェアのみではなく、Web上のサービスやデータ情報などのソフトウェアもプロダクトに含まれます。プロダクトマネージャーを直訳すると、「商品を管理する者」になりますが、実務としては商品に関わる全般を管理する役目と責任があります。

具体的には新商品の立案、ターゲットの設定、戦略の策定、リリース後のリサーチや改善など幅広く、一つの商品やサービスに関して様々な角度からの管理やアプローチを行う必要が有ります。

2. プロダクトマネージャーに必要なツール

プロダクトマネージャーの仕事道具

プロダクトマネージャーの仕事は多岐に渡り、複数の部署を管理し統括する役目があります。そのため、必要な情報を視覚化し、素早く確実な情報共有やコミュニケーションを取らなければならず、プロダクトマネージャーが必要とするマネジメントツールは、それらを具現化するためのツールになります。

具体的には、ナレッジマネジメントツール、タレントマネジメントツール、プロジェクト管理ツール、ピープルマネジメントツール、スキル管理ツール、ワークマネジメントツールなどがあります。

そんな様々なツールの中で、下記では最新コラボレーションツールboardmixをご紹介します。

2.1 プロダクトマネージャーによるboardmixの活用方法

プロダクトマネジメントツール

boardmixはクラウドを利用し、リアルタイムでの情報共有・共同作業を可能にしたツールです。多彩なテンプレートがあり、様々な状況に合わせ効果的な図を作成することができます。プロダクトマネージャーの多様な職務に対応できる心強いツールです。

またboardmixは基本無料で使用できるため、初めての方でも安心して始めることができます。

2.2 プロダクト管理におけるboardmixの活用方法

プロダクト管理ツール

プロダクトマネージャーは、どのようなシチュエーションでビジュアルコラボレーションツールを使用し、どのような問題を解決しているのでしょうか。

プロダクトを管理するためには様々なデータを収集し、メンバー間での情報共有を行わなければなりませんが、そのためにはデータを視覚化することが有効です。またフローチャートやプロダクトロードマップなどの作成を必要とされる場合もありますが、boardmixを使用すれば豊富なテンプレートを選んで作成することができるため、リアルタイムでの素早い情報共有や同時編集などを行うことも容易です。

つまりboardmixを活用すれば、それだけで情報の視覚化と円滑な情報共有が可能となるのです。

boardmixを無料で体験 矢印

3. プロダクトマネージャーの年収

プロダクトマネージャーは、一般に浸透してから比較的新しい職業になりますが、具体的に年収は幾ら位になるのでしょうか。

プロダクトマネージャーの年収相場は、およそ350万円〜1,000万円前後と言われています。平均にすると年収は700万円ほどです。一般的な会社員の年収が450〜500万円と言われているので、全体的な比較では充分な金額ですが、実際のところ一言でプロダクトマネージャーと言っても所属する業界によって年収は大きく異なります。

小売店のプロダクトなら400万円前後と言われていますし、自動車部品の研究開発などであれば800万円を超えるケースもあります。プロダクトマネージャーだから必ずしも年収が高いというわけではありません。

4. プロダクトマネージャー資格

プロダクトマネージャー自体に資格はありませんが、取得することで役立つ資格があります。

プロダクトマネージャーにおすすめの資格3選として紹介しましょう。

プロダクトマネージャー資格

4.1 ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験とは、IPAが実施する情報処理技術者試験であり、同試験の中では最難関と言われる国家試験の一つです。「高度情報処理技術者試験」に分類され、合格率は例年14〜15%前後しかなく、充分な対策が必要な難関資格になっています。

ITストラテジストとは、企業のトップマネジメントと共に事業計画や戦略などを立案し、経営者目線に立って実行を主導するストラテジスト(戦略家)を指します。

ITストラテジスト試験は「午前Ⅰ試験」「午前Ⅱ試験」「午後Ⅰ試験」「午後Ⅱ試験」の4つがありますが、それらを1日で受験した上で全て合格点を獲得する必要があります。知識を詰め込むだけではなく、理解力を試される試験です。

午前Ⅰ試験はテクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系。午前Ⅱ試験テクノロジ系、ストラテジ系から出題。午後Ⅰ試験と午後Ⅱ試験では、情報システムと組込みシステムから出題されます。

4.2 システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験は、ITストラテジスト試験と同じくIPA最難関の国家試験の一つです。アーキテクトとは建築士や設計者という意味があり、特にIT業界ではシステムの設計や構築を行う人をシステムアーキテクトと呼びます。

試験は午前Ⅰ試験でテクノロジ系やコンピュータシステムなど、午前Ⅱ試験ではテクノロジ系やストラテジ系から出題。午後Ⅰ試験と午後Ⅱ試験では情報システムと組込みシステムから出題されます。

4.3 プロジェクトマネージャー試験

プロジェクトマネージャー試験も、IPAが実施する最難関の国家試験の一つですが、3つの中で最も難しいと言われている超難関試験です。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの組織化や監督を行い、プロジェクトを成功へ導くための役割を担っています。

午前試験は、テクノロジ系、マネジメント系、ストラテジ系の問題が多肢選択式で出題されます。午後試験は、プロジェクトの立ち上げから終結に関する問題などが出題されます。

まとめ

以上で、プロダクトマネージャーの重要性や需要の高さがおわかりいただけたと思います。もし今回の説明で、自分に特性があるかも?と思われた方は、3つの試験に挑戦してみてはいかがでしょうか。多くの企業から求められる人材になれるかもしれません。

go to back
twitter share
facebook share