マーケティングの世界で、ペルソナとは詳細な設定をした架空の顧客プロファイルのことです。名前や年齢以外にも、価値観やライフスタイルなどの詳細なデータを使い、いかにも現実に存在してるかのような人物像を設計します。商品開発や改善、プロモーションなどに使われますが、設計方法には注意が必要です。
本記事では、ペルソナマーケティングの成功例から見る正しい設計方法を紹介します。参考にして、より効果的なペルソナマーケティングを目指しましょう。
1. ペルソナマーケティングとは
ペルソナマーケティングとは、ユーザー像としてペルソナを具体的に設計し、ユーザーの思考や行動から施策を最適化するマーケティング法です。誌名や年齢などの基本データから、家族構成や経済力、居住地、勤務先など経済行動に結びつく項目などの設計をします。モデルやCGで人物の写真を作るケースもあります。
ターゲットとよく似ていますが、ペルソナはターゲットよりもより詳細な設計です。
2. ペルソナマーケティングの目的
ペルソナマーケティングは、かなり詳細な人物像を設計しますが、具体的にどのような目的で使われるのでしょうか?ここでは、ペルソナマーケティングの目的を紹介します。
- チームで共通のイメージを作る
さまざまな部署や方面から集められたチームには、年齢や性別、思考などの全く違うメンバーが集まります。そのため、チームで同じ方向を向いて進められるように、共通のイメージを作る必要があるのです。そんな時に、ペルソナを設計していることで、メンバーが具体的なイメージが湧きやすくなり、共通のイメージを持って進めることが可能になります。
- ユーザーの問題点や課題点を見つける
詳細なペルソナを設計していることで、ユーザーの問題点や課題点を見つけやすくなります。なぜなら、ペルソナの置かれている環境や購買心理などを想像し、どのような生活を送っているかを整理していくことで、商品への不満や悩みを連想しやすくなるからです。その結果、問題点や課題点が見つかり、改善することで売上や顧客満足度の向上につながります。
- 効果的な戦略設計を組み立てる
ペルソナを設計することで、ターゲットとなるユーザーへの効果的なアプローチを模索することが可能です。架空の人物像を設計し、ユーザー目線に立つことで、ユーザーへのより効果的なアピール方法やなどの施策を組み立てることができます。
3. ペルソナマーケティングの成功事例
ここでは、ペルソナマーケティングの具体的な成功例を紹介します。
今回成功例として紹介するのは、「Soup Stock Tokyo」です。Soup Stock Tokyoは、「食べるスープ」をコンセプトとした外食チェーンで、創業10年で売上高42億円となる急成長を遂げました。Soup Stock Tokyoでは、「秋野つゆ」という人物を設計し、マーケティングコンセプトは「秋野つゆを満足させること」です。
秋野つゆのペルソナは以下になります。
- 東京都内在住
- 独身か共働きで経済的に余裕がある
- 都心で働くバリバリのキャリアウーマン
- 社交的な性格
- 自分の時間も大切にする
- プールに行ったらいきなりクロールで泳ぐ
上記のペルソナを見ていると、一見マーケティングには関係なさそうな項目も設計されています。
このペルソナからSoup Stock Tokyoが出した方向性は以下になります。
- 高級住宅街や駅チカに出店を重ねる
- 渋谷などの若者の街には出店しない
- 仕事の途中もしくは、女性一人でも入りやすい雰囲気の店舗作り
- 無添加で旬の食材を使ったメニューを週替わりで提供
- 価格帯はレギュラーサイズ(250CC)が610円と少し高めの設定
以上のようなマーケティング戦略を一貫しておこなってきた結果、創業からわずか10年で売上高42億円、52店の企業へと急成長を遂げたのです。
4. ペルソナの設計方法
具体的には、どのようにしてペルソナを設計するのでしょうか。このペルソナ設計を間違えてしまうと、今後のマーケティング戦略の失敗につながります。ここでは、ペルソナの設計方法を紹介します。
4.1 ターゲット属性を決める
ペルソナを設計するには、まずターゲット属性を決める必要があります。下記の3つの属性から対象となるターゲット属性を決めてみましょう。いくつか顧客属性がある場合は、顧客属性をグルーピングするといいです。
4.2 データを収集する
ターゲット属性を設計したら、データを収集します。
既存の事業であれば、すでに所有している顧客データをもとに、新規事業であれば定量調査をもとにデータを収集するといいです。既存事業の場合、すでに持っている定量データだけでなく、ユーザーからの問い合わせ内容やセミナー参加者のアンケートなどの定性データも参考にしてみましょう。
新規事業の場合は、ユーザーインタビューやアンケート、一般公開されているデータをもとに属性の調査をおこないます。
4.3 ペルソナを決定する
これまでに収集したデータをもとにペルソナを決定します。設定する内容には以下のようなものがあります。
ペルソナを決定する際は、メンバー全員での共通認識のためにも、チーム全体で議論することをオススメします。
5. ペルソナ無料作成ツール
ペルソナを設計した後は、人物像をわかりやすくするため、ペルソナテンプレートを作ることがオススメです。ここでは、そのペルソナテンプレートを作成するオススメの無料ツール「boardmix」を紹介します。無料で使用できるため、導入コストも抑えることができ、簡単に早く作成が可能です。ぜひ参考にして、導入を検討してみてください。
5.1 boardmix
boardmixは、オンラインホワイトボードによって共同での編集や閲覧を可能にした次世代型の無料デザインツールです。boardmixの特徴は以下になります。
- 無料で使用可能
- 他社にはない多機能性
- オンラインでの共有が可能
- シンプルな設計
- 直感的な操作性
- チームでの共有・編集が可能
上記のように、boardmixは他社ツールにはない機能性を備えています。その上、無料で使用が可能ですので、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。
5.2 ペルソナテンプレート
今回は、実際にboardmixを使ってペルソナテンプレートを作成して、多機能性を紹介します。boardmixには、デフォルトで多くのテンプレートが備わっているほか、図形や表の挿入機能も備わっており、さまざまな資料作りに役立ちます。下の図が実際にboardmixでペルソナテンプレートを作成したものです。
このペルソナテンプレートは表の挿入機能を使って作成しています。図の赤丸の部分をクリックすると表が挿入できるようになっており、文字の色やセルの色を変えることで、さらに見やすくなります。このようにboardmixには、さまざまな機能が備わっており、ペルソナテンプレートだけでなく、さまざまな資料や図を無料で簡単に作成が可能です。
まとめ
本記事では、ペルソナマーケティングの成功例から見る正しい設計方法を紹介しました。内容をまとめると以下になります。
- ペルソナマーケティングは、ターゲットのユーザーを架空の人物像を詳細に設計し、マーケティング戦略を立てること
- ペルソナマーケティングの目的は主に3つある
- ペルソナの設計方法には3つの段階があり、設計方法を知っておくことで、ペルソナ設計に失敗しない
- 無料のツールboardmixを使うことでペルソナテンプレートを簡単に早く作成可能
ペルソナの設計はペルソナマーケティングの成功に欠かせないものです。しっかりとしたペルソナ設計をおこない、ペルソナマーケティングを成功へ導きましょう。